考えずに行動するだけ!毎日の家事メニュー表を作ってみました
これ、改良して使えるようにしよう!
家事を「習慣化」しようと心に決め、
取り組みはじめました。
■関連記事 :
面倒くさいことこそ「習慣」に!
習慣化の必要性がやっと分かりました
まず、ふと思い浮かんだのがこちら↓
1ヶ月の家事をまとめた家事計画表。
三條凛花さんの[ 時間が貯まる 魔法の家事ノート ]
を参考に、1年以上前に作ったものです。
- ごみ収集の日
- 週1回やる家事
- 月1回やる家事
- 献立のヒント
をまとめています。
最近ほとんど活用できていなかった
けど、役に立ちそうだぞ。
使いたくない理由を深掘りすれば、改善のポイントが見えてくる
「事前にやることを決めておけば、
毎日考えたり悩んだりしなくてすむ!」
という理由から作った家事計画表は、
家事の習慣化にぴったり!
…でも、実際はほとんど活用できて
いませんでした。
何で…??
使っていないものには、
何かしらそうさせる理由があります。
自分から遠ざけようとするときの
思っていることや、モヤっと感じて
いることを言葉にしてみると
原因が見えてきます。
この家事計画表の場合、
どうやらこの3つが引っかかっているよう。
- 自分には合っていない項目がある
- 行動しても、達成感が感じられない
- 計画表を探して内容をいちいち確認するのが面倒
モヤモヤポイントを1つずつ改善!ちょっとした工夫で使いやすくなる
先ほどの3つの項目に対して、
1つ1つ改善のポイントを考えてみました。
- 自分が「やりたい」と思う内容に変える
- 行動の成果を目立たせる
- 定位置を決めて目につきやすくする
これらをもとに改良↓
1. 自分が「やりたい」と思う内容に変える
「月ごと」の家事内容を見直し。
自分でやりたいと思うものを
書き出してみて、自分に合った
内容に変更しました。
今までのは、人のマネをしていたから
モヤモヤしていたんです。
自分で決めるの大事!
2.行動の成果を目立たせる
太めのマーカーでチェックを入れることに。
頑張った成果がパッと見て
分かると嬉しいです^^
全部に色を付けたいと思わせるのも狙い。
(ゲームのようになったら楽しいなと。)
3.定位置を決めて常に見えるようにする
毎朝向かうテーブルの上を定位置に。
必ず目に入るから自然と確認できるし、
棚から出し入れしたり探したりする
面倒をなくしました。
+α タイトルを変えて印象を良くする
漢字が並んだカタイ印象が
嫌だったので、タイトルを変更。
フォントも丸っこくて可愛いものに
変えてみました。
私は見た目重視タイプ(右左脳)で
色や形からの影響を受けやすいので、
少しでも気分が上がるように工夫
してみました。
全体像
あとは行動するだけ、毎日いちいち悩まない!
劇的な変化はないけれど、
ちょっとした変更で使いやすくなりました◎
見た目のことだけではなく、
置いておく場所や
使い方の仕組みなども含めて
考え直せたのが良かったと思います。
よーし、あとは毎日これを見て
行動すればいいだけ!
頑張ります^^
「家事の習慣化」はつづく…
《参考書籍》