書き出すと整理しやすくなる!3つの質問に答えて「自分の軸」を探ってみました

先日、熱を込めてご紹介した
こちらの本『才能が9割』

■ 関連記事 :
 自分に自信がない人は「感情」に注目せよ!
 才能を引き出すためにやると良いこと

本のなかで紹介されている
「3つの質問」に答え、
自分の才能について

  • 才能の源泉
    … 自分を突き動かす強い感情
  • コア・コンセプト
    … 物事の判断基準になるもの(価値観)

を探ってみました。

自己流のやり方ですが、
どのように探っていったのか
ご紹介しますね^^

⓪ 質問に対する自分の答えを
 紙に書き出す

まずは3つの質問に対する自分の答えを、
赴くままノートに書き出しました。

この手のことを考えるのが結構好きなので、
あっという間にページがいっぱいに^^

これを整理していったら、
目的のものを導き出せる♪

ノート全体を眺め、
本に載っている例を参考にしながら、
自分の価値観について
じっくり考えてみました。

こういうことかな?
いや、こっちの方が大事じゃない?!

ぼんやり見えてはいるんだけど、
なんだかしっくりこない…

上手くまとまらな〜い!

キーワードを付箋に書き出し、
 似ているものを集める

要素が多すぎて、
頭の中だけでは処理しきれない…

そんな時は付箋の出番!

必要なものをピックアップしたり
順番を変えたりできるので、
要素が多くても整理しやすくなります◎

ノートに書き出したことの中から、
キーワードになりそうなもの
せっせと付箋に書き写し。

そして、
似た要素のものを近くに集めて、
ゆる〜くグループ分けしました。

※ノートに書き出す工程は省略して、
 ここから始めるのが良いかも。

それぞれの関係性を線で
 繋いでみる

グループ分けした中から、
自分にとって特に大切だと思うものを選び、
別の紙の真ん中あたりに配置。

その周りに、関係するものを
ペタペタ貼っていきます。

そして、
それぞれの関係性を追ってみる。

  • こことここが繋がるな (線で繋げる)
  • これをやるとこういう結果になるな
    (矢印を引っ張る)
  • 気づきをメモ

こういったことをやっていくと、
ものごとの「つながり」や「方向性」が
見えるようになってきます◎

自分に問いかけながら、
 しっくりくる表現を探す

付箋で整理してきたことを、
改めてノートにまとめてみました。

特に大切なところだけを
ピックアップしてシンプルに。

どの言葉・表現がしっくりくるのか?
自分に問いかけながら何度も考え直して、
精度を上げていきました。

始めには出ていなかった
キーワードが新たに出現!!

「探究する」「認める」「共感する」
といったことが
私の才能の種のようです。

だいぶクリアになりました^^

「全部出し」すると
整理しやすくなる

才能心理学の先生方は、
対話の中で「才能」を見つけて
くれるのかもしれないけれど、
素人にはなかなか難しそう。

セルフでやる場合は、
こんなふうに紙に書き出して
整理していくのがオススメです◎

一度書き出すことで

  • 頭の中が見える化される(曖昧→具体的)
  • 自分のことを俯瞰できる
  • 見えていなかった繋がりなどに気付ける
  • 考えていることや言葉の精度が上がる

↑このような良いことがあります。

頭の中のことは一度
「全部出し」してみると良いですよ◎

付箋を活用すると、
さらに思考の整理がしやすくなります^^

ぜひご活用ください〜

《思考の整理にオススメ》

by
関連記事